その他のできごと

その他のできごと
(4/25)答えは…新着!!

籠原小学校は今年の4月で53歳になりました。 本校は昭和47年(1972年)の4月1日に旧三尻中学校校舎、三尻小学校校舎の一部を使用して開校しました。 そして同年の12月1日に新校舎(現在の校舎)に移転し、当日を開校記念 […]

続きを読む
その他のできごと
(4/18)答えは…

かごりゅうです。籠の字が竹と龍でできているため、角が竹になっています。 確かな大きさは分かっていませんが、校長先生は1m50cm(高学年くらい)だと思っているそうです。 みなさんはどれくらいの大きさだと思いますか?

続きを読む
その他のできごと
(4/11)答えは…

まわりの形は「さくら」の花です。中に、「力」が5こあるので「カゴ」と読みます。真ん中は「原」を円い形にしたものです。花びらの中の模様は、子供の姿を表しています。 このことから、校章には籠原小の子供たちの力が、円のように仲 […]

続きを読む
その他のできごと
奉仕作業 ありがとうございました

 本日、早朝7時より奉仕作業を行いました。 たくさんの保護者、地域の皆様、そして、児童の皆さんに参加していただきました。 おかげさまで、校庭等、校地内が大変きれいになりました。ありがとうございました。

続きを読む